| HOME |
りんごのクッキー
2009/01/15


前から焼きたいと思っていたクッキーレシピ。
去年から助手をしている太極拳の教室に持って行きました。
さくさくホロホロのクッキー生地でりんごのプリザーブを巻いてあります^^
甘さを抑えたクッキー生地と甘酸っぱいりんごとシナモンの香りが
とっても上品♪
とっても好評でしたよ^^
次男の贈り物♪
2009/01/14
鏡開き
2009/01/12
シフォンケーキ
2009/01/09

先日紹介した手はずしの型抜きが面白くて
また焼いてしまったシフォンケーキ^^
一番のお気に入りレシピは、大川雅子先生のミルクティシフォン
です。しっとり、しゅわわん〜とろけるような口どけで至福の美味しさ♪
最近では、1.5倍して20センチの型で焼いてます。
コツは、新鮮な卵を使うことと
あわ立てをあんまり頑張りすぎないこと。
頑張りすぎると生地が硬くなってしまうんだそうです。
見極めが難しくていつも迷いますが^^;
七草粥
2009/01/08


圧力鍋で♪
火にかけるのは沸騰してたったの8分です〜^^
写真を撮り忘れたので↑は去年の画像^^;
今年は、大根、白菜、カブの葉、カツオ菜、水菜などを入れました。
冬休みの最後の日だったので、子供たちにねだられ
お昼はバイキングへ。
朝お粥食べた意味がないよ〜(汗)
バイキングってホント食べ過ぎるよね・・。il||li _| ̄|○ il||li
あけましておめでとうございます
2009/01/03
新年明けましておめでとうございます。
今年は雪景色のお正月になりました^^
朝起きたらこんな↓

毎年のごとく、紅白をチラ見しながら
おせち作りのラストスパート^^;
なんとか仕上げてお風呂に入って
年越しそばの準備をしてギリギリセーフ(汗)
来年はもう少し余裕を持てるようにしよう!!
(・・と去年も思ったような?)
さて、2009年今年のおせちです。



特に去年と変わり映えはなし^^;
紅白なますを五色にしたことと、
初めて伊達巻を手作りしたことくらいかな?
巻きに失敗しちゃったけど(笑)
甘みあっさりで美味しかったです♪
レシピはこちら
伊達巻☆FPとオーブンで失敗知らず♪ by 海 砂さん
急いでいたので、煮物に花形人参を飾るのを
忘れてます(汗)

きんとんは、抹茶と二色の茶巾絞りにしたものも
作ってみました^^
お刺身は、今年は母が送ってくれたぶりと
一太郎で買ったサーモン♪
どちらとも絶品!
******************************
・・やっと、今日になって一息つけました^^
考えてみれば、ブログの引越しをして、ちょうど1年を迎えます。
更新をサボリがちですが(´へ `;)
今年もよろしくお願い申し上げます。
今年は雪景色のお正月になりました^^
朝起きたらこんな↓

毎年のごとく、紅白をチラ見しながら
おせち作りのラストスパート^^;
なんとか仕上げてお風呂に入って
年越しそばの準備をしてギリギリセーフ(汗)
来年はもう少し余裕を持てるようにしよう!!
(・・と去年も思ったような?)
さて、2009年今年のおせちです。



特に去年と変わり映えはなし^^;
紅白なますを五色にしたことと、
初めて伊達巻を手作りしたことくらいかな?
巻きに失敗しちゃったけど(笑)
甘みあっさりで美味しかったです♪
レシピはこちら

急いでいたので、煮物に花形人参を飾るのを
忘れてます(汗)

きんとんは、抹茶と二色の茶巾絞りにしたものも
作ってみました^^
お刺身は、今年は母が送ってくれたぶりと
一太郎で買ったサーモン♪
どちらとも絶品!
******************************
・・やっと、今日になって一息つけました^^
考えてみれば、ブログの引越しをして、ちょうど1年を迎えます。
更新をサボリがちですが(´へ `;)
今年もよろしくお願い申し上げます。
TOP